旧車を新しく見せる!
交換出来る部品を最近のものに変えて、細かいところから新しくみせる努力を行った記録です!!
Y33CIMA純正アルミホイールに交換
交換前
Y32純正ホイールに飽きたので、別のホイールをと考えました。
社外アルミではなく純正品にしようと決め、F50CIMA用、Y33CIMA用
が候補に上がりましたが、F50用は似合わないと思いY33用にしました。
(結局これも似合っていないような気がしますが・・・)
ただ、この33CIMA用ホイールはNISSANの新車への流用が盛んで
現行セフィーロ限定版グレードや、名前は忘れましたが一部ミニバンにも装着されています。
ちょっとガッカリです。
アンサーバックユニット取付
Y32後期CIMAは全グレードにキーレスリモコンが標準装備になりました。
受信時は、車両側からアラーム音が鳴り、解錠時はルームランプがつきます。
しかし、最近の車はリモコンのLOCK、UNLOCK操作に連動して
ハザードが点滅するようです。
新しい物にいつも惹かれてしまうので、その機能をもつ装置をつけたいと思うようになりました。
カー用品店で探すと、色々なメーカーの商品がありましたが、車種別専用ハーネスを
必要とするものがほとんどでした。しかし当然Y32CIMAのような旧車用の
ハーネスを設定してある商品はありません。
その中で唯一、「キーレスリモコン付きのどの車にも取付け可能」と書いてあるものをみつけたので
購入することにしました。
ロック時1回、アンロック時2回点滅します。ちょっと気分が良くなります。
取付詳細
F50CIMAエンブレムに交換
交換前
32CIMAのエンブレムは、前から好きでなかったので交換しようと思っていました。
33CIMA用も考えましたが、思い切ってF50CIMA用を取付けました。
筆記体でなくなって、最近のNISSAN車っぽくなったような気がします。
ただ、右側の「4.5V8」のうち、4.5はうそになります。(32CIMAは4.1)
私の知っている範囲(Y30以降)では、セドリック系はエンブレムを耐候性両面テープで止めています。
よって、はがしても固定用の穴がないので、交換は容易です。
F50CIMA純正ホーンに交換
見た目には関係しませんが、挨拶で鳴らすときに
すこし良い気分になります。Y32純正より音程の高い音です。
音の比較(クリックして試聴してください)
Y32CIMA純正
F50CIMA純正