CIMA GALLERY
当HPに来訪いただいた方々のCIMAを紹介いたします
画像クリックで拡大画像をご覧にいただけます。
+ケイ+ さん
ヾ(・◇・)ノピヨピヨ@ひよこ さん
ホームページ:http://popup7.tok2.com/home2/finalterminal/
平成3年の前期型 Type-VLTD アクティブサスです。
・サイドマーカークリスタルレンズ(光ればオレンジ)
・ライセンスプレートランプホワイトLED
・パナソニックDV7700ナビ(ETC取り付け予定)
・ケンウッドコンポーネントシステム
・アクティブサス コントローラーで車高は自由自在(そのうち壊れるだろうけど・・)
・18インチメッシュアルミホイール(アウトレットで格安で購入)
・ワンオフマフラーに見えるけど実はマフラーカッター(触媒から後ろで排気を漏らして若干V8サウンドが楽しめるぐらいw)
・ウッドハンドル(エアバックレスw)
・室内は適当にいたずらw
原型を崩したくないっていうのと年齢も年齢なんで、大人しめにしました。
エアロを巻くとかっこいいのですが、年齢層が低くなってしまうとの忠告を
友人から受け、同感・・迷いましたがスモークと車高アンドホイールといった
定番っちゃ定番に抑えてあります。
これ以上なんもする気はありませんw
後は修理にいくらかかるかが問題です・・・。
ちなみに窓は4枚全部落っこちましたw
9万乗ってるのにミッションもエンジンも好調・・
でもアクティブサスが・・・宿命ですねw
燃費の問題さえクリアすれば非常にいい車なんだけどなぁ・・・・
ウィング納豆 さん
平成6年 3000ターボ
RV−INNO ベースキャリア
・ステーセット INSU
・取り付けフック K161
・バーセット INB127
キャリアの前後間は約70cmでかなり狭いです。3mのロングボードを積載した
場合、風の強い日はかなり不安定になります。
風が弱い日でも時速60km以上は出さないよう心がけています。
ハンドルカバーのセンスは許してください。応急措置として付けていますぅ。
キョン少佐 さん
平成6年車 後期型 シルキースノーパール
・サンルーフ
・マルチAV
・シート
・オートリフレックスミラー
・ディーラーオプションウッドシフトノブ
・インパルタワーバー
・インパルホーン
・インパルペダル(アクセル、ブレーキ、サイド)
・ハザード、デフォッガ、クルーズコントロールスイッチを
前期用黒色に変更
・インフィニティ用オプションマット
・エンジンスタータ
・セキュリティ
manzaburou さん
CINA さん
Cima_n さん
平成5年の後期型 Type-LTD DSPマルチです。手を加えた所といえば
・サイドマーカークリスタルレンズ(もちろん光ればオレンジ)
・バンパーウインカー部自作クリア化
・リヤルーフアンテナ(トランクのアンテナは今は外しました)
・メッキピラーパネル
・ダウンサス
・18インチメッキアルミホイール(F9.5J R11J)
・ワンオフマフラー(音は純正より若干するくらい。もちろん車検対応化済み)
・純正オプション本木パネル(本皮車についている物)
・室内ダッシュテーブル
基本の純正スタイルはなるべく崩さず、かつ自分なりに気に入ったものを付け古さを感じないようにしています。
次はショック・キセノンヘッドライトと行きたいですが既婚、2児の父親としてこれが限界です(笑)
現在97000キロ。このCIMAには、まだまだこれからも一緒に頑張ってもらいます!
アクティブ さん
ノーマルを貴重にしつつ、HIDやETC等の最新モノくっつけて頑張ってます!
みなさんのCIMAの画像を募集いたします。型式は問いません
下記メールアドレアスに、アピール点等のコメントと
ハンドルネームを記入頂き、画像添付の上お送りください。
cima-nissan@nifty.com
よろしくお願い申し上げます。